CATEGORY

近畿

  • 2016-02-21

2016年2月 武奈ヶ岳

2月例会山行 武奈ヶ岳 雪の上を歩いたのは、全行程の1/5くらいかなぁ。坊村からのバスの時刻を気にして12:30pmで御殿山から折り返し下山。それにしても雪が少なかった。坊村で時間が余ったので、バス停の近くの喫茶店でお茶を飲み温まる。奈良Kさん、ご馳 […]

  • 2016-01-31

2016年2月 武奈ヶ岳

2月例会山行下見 武奈ヶ岳 雪は少なめ。 アイゼンは必携。 ストックかピッケルはどちらかあったほうが良いですが、ストックの方が重宝します。 帰りのバスに間に合うように、折り返し地点を調整しましたので、武奈ヶ岳頂上には、届きませんでした。   […]

  • 2016-01-17

2016年1月 高見山

1月例会山行 雪のない高見山の雪見山行 今年は暖冬という事もあり、あまり雪景色は期待できないであろうと思いつつ高見山の頂上を目指した。当初の計画では、小峠から大峠経由で高見山を目指す予定であったが、道が崩壊し通行止めになっていたため、登りたくはない急 […]

  • 2015-12-13

2015年12月 三石山

12月例会山行 (三石山&忘年会) 12月例会は駅からバス利用なしで3時間くらいの歩行時間、その条件で担当Nさんが計画してくださったのが今回の三石山です。 12月とは思えないあたたかさと晴天に恵まれて、標高738.6mの小さなお山で緩めのハイキングを […]

  • 2015-10-25

2015年10月 金勝アルプス

10月例会山行 金勝アルプス 金勝を「こんぜ」と読むのは難しい。由来をネットで調べてみると、昔、朝鮮半島から銅の採掘や、青銅の細工を生業とした一族、金勝族が活躍していたことから名付けられたそうだ。また金青(きんしょう、又はこんぜと読む)、銅を打ち出せ […]