- 2015-05-23
2015年5月 御在所岳
運営会の2次会で今回の計画が持ち上がったらしい。木曜日の夜中に召集をかけて、集まった5人で土曜日に実行。 登りも下りも気の許せないところが随所にあり、なかなか緊張した。 登りの中道は、キレットや鎖場で渋滞が何ケ所かあったが、下りの表道は人が少なかった […]
運営会の2次会で今回の計画が持ち上がったらしい。木曜日の夜中に召集をかけて、集まった5人で土曜日に実行。 登りも下りも気の許せないところが随所にあり、なかなか緊張した。 登りの中道は、キレットや鎖場で渋滞が何ケ所かあったが、下りの表道は人が少なかった […]
例会山行本番 天気が良くて気温も高くない、見はらしもよくて新緑もきれいいな、適度な歩行時間でコースも歩きやすい、気持ちのいいハイキングでした。(K.I) ヤマレコの山行記録へ
行ってみたいなと思いながら、アクセスが不便なため実現していなかった多紀アルプス。Aさんが企画してくださり願いが叶った。 修験道行場として栄えた歴史をもつ山なので、急勾配や岩場などの険しい一面もあるが、心弾む花もあり、とても楽しませてもらった。そして、 […]
2014年3月に八方尾根を訪れた時は、悪天候で八方池山荘に逃げ込み、宿泊も断られ敗退したことから考えると、今回の天候は申し分のないものでした。3日間は、快晴に恵まれ、登山道の雪も少なかったです。アイゼンが必要だったのは、五竜岳頂上直下の斜面と、遠見尾 […]
5月例会山行の下見です。 西青山駅は寂しい。西青山駅から三角点直下のレストハウスまでの登山道は、乗馬クラブを通過した後、産業廃棄物や車道から投げ捨てられたゴミが散乱し、あまり気持ちの良いものではなかった。レストハウスを過ぎたあたりから、まさに高原とい […]