2014年10月 赤岳・阿弥陀岳

日付 10月11日(土)〜10月12日(日)
登った山 赤岳・阿弥陀岳
天候 11日:晴れ、12日:晴れ
参加人数 11名
ルート 11日:美濃戸山荘(6:30)→行者小屋(9:00-10:10)→地蔵の頭(11:15)→赤岳(12:30)→行者小屋 (14:40)
12日:行者小屋(6:10)→中岳のコル(7:05)→阿弥陀岳(7:35)→行者小屋(9:05-935)→美濃戸山荘(11:50)

秋の特別山行は、冬の下見を兼ね南八ヶ岳を周回する事で計画していたが、台風の影響で元々計画していた阿弥陀岳、赤岳、横岳、硫黄岳から赤岳、阿 弥陀岳のみの山行となった。
美濃戸山荘から樹林帯を2時間30分ほど登ると行者小屋に到着。到着早々小屋の前で冷やされているビールが僕を誘ってきたが、誘いを振り切りテントを設営し地蔵尾根から赤岳の頂を目指した。
地蔵の頭(稜線)までは、岩場で傾斜がきつかったが、多数の階段と鎖が設置されていたため難なく通過できた。そして赤岳方面に少し進み赤岳展望荘から赤岳頂上を見上げ、改めて急峻な岩山である事を認識した。
赤岳頂上からは、富士山、南アルプス、 中央アルプス、北アルプスといった山々が見られ、先日噴火した御嶽山と噴煙も確認でき、亡くなられた方のご冥福を祈り行者小屋へと下った。
翌日は、中岳道から阿弥陀岳を目指した。行者小屋から中岳のコルまでは一般的な登山道で気持ちの良い登りであったが、中岳のコルから阿弥陀岳は、赤岳展望荘から赤岳頂上を見上げた時と同じ険しさを感じた。しかし登ると以外に簡単で、気が付けばいつの間にか頂上に立っていた。
阿弥陀岳からの眺望は最高で、昨日の赤岳以上に各山々がはっきり見え、雲海から突き出る富士山や南アルプスの峰々、どこまでも続く北アルプスの稜線は最高のご褒美となった。
今回は、八ヶ岳の最高峰である赤岳と阿弥陀岳を登り、南八ヶ岳の素晴らしさと厳しさを知ることができ有意義な山行となったが、当初計画していた横岳や硫黄岳に登る事ができなかったのは残念でならない。
この続きは来年までお預けになるが必ず決行しようと思う。どなたか行きませんか?(N.F.)

地蔵尾根にて
横岳をバックに
地蔵の頭にて
女子2人
赤岳をバックに
赤岳山頂にて
下山
阿弥陀岳
行者小屋での宴会風景
行者小屋での宴会風景
行者小屋での宴会風景
阿弥陀手前のコルから見た富士山
阿弥陀への登り
阿弥陀山頂
阿弥陀から見た権現岳越えの富士山